こんにちは、きんかぶるーむです。
丸亀製麺の季節がやってまいりました。
女優の原菜乃華さんが出演するTVCMで連日流れていますが、丸亀製麺からシェイクうどんが新発売されています。
うどんのテイクアウトというのはいままでなかったので、革命的な試みですよね。
株価も好調推移している販売元のトリドールからすると、「感動テイクアウト」という新コンセプトのようです。
管理人もこのブームに乗っかり、先日シェイクうどんを食べてきました。
今回は暑さを吹き飛ばす美味しさのシェイクうどんについて紹介、レビューします。
丸亀シェイクうどんの食べ方
うどんのテイクアウトは体験したことがない方が多数だと思いますので、
まずは容器や食べ方などについて紹介します。
容器大きさ
約15-20cm程度になります。片手で持てる程度の大きさです。
容器の関係から全て「並」のサイズのみの提供になります。


上は「明太とろろうどん」、下は「明太ポテサラクリームうどん」になります。
パッケージも可愛い感じで、Z世代含め若者から人気が出そうですね!
食べ方
店から渡された状態は具とうどんが混ざっていない状態になっています。
上記の容器の蓋部分を抑えて、シェイクしてから食べます。
マクドナルドのシャカシャカポテトやロッテリアのふるポテと同じような感覚ですね。
約30秒程度シェイクすると、良く混ざって以下のようになります。


見た目は…良くないですね苦笑
しかしシェイクした方が混ざって美味しいのは確かです!
ぶっかけうどんで生卵を割って混ぜる感覚と同じと思えば全然許容範囲ですね。
丸亀シェイクうどんの種類
2023年8月12日時点で、丸亀シェイクうどんは以下の5種類があります。
- 極冷 凍らせ塩レモンぶっかけ
- 凍らせレモンのねぎ塩豚しゃぶぶっかけ
- 明太ポテサラクリームうどん
- 梅おろしうどん
- 明太とろろうどん
梅おろしうどん、明太とろろうどん以外は7月以降に追加された新メニューになります。
一部実食しましたので、中身の写真を挙げておきます。ご参考ください。
【極冷 凍らせ塩レモンぶっかけ】

【明太ポテサラクリームうどん】
・シェイク前

・シェイク後

いい感じの混ざり、シェイク具合です!
【梅おろしうどん】

【明太とろろうどん】

どれも色鮮やかで美味しそうですね!
実際に食べたものは全て美味しかったです。外でうどんを食べるという機会はコンビニで購入するうどんぐらいしかないので、新鮮でした。
特に極冷 凍らせ塩レモンぶっかけは凍らせたレモンが入っていたので、夏場に外で食べるのもアリだと思います。
丸亀シェイクうどんはいつ食べるべきか?
シェイクうどんは基本的にテイクアウト専用になります。
外で食べれるという観点から、以下のシチュエーションで丸亀シェイクうどんはおすすめです。
- 外出先で食べたいとき
- 家で静かに食べたいとき
- 複数人でシェアしながら食べたいとき
- 密を避けて食べたいとき
店がフードコートなどに入っている場合は周りの騒音があり、集中してゆっくり食べれない場合もあると思いますので、シェイクうどんをテイクアウトしてぜひ食べてみてほしいですね。
まとめ
今回は丸亀シェイクうどんについてレビューしてみました。
- シェイクうどんのサイズは並のみ
- シェイクうどんはその名の通り、容器内でうどんをシェイクしてから食べる
- 種類は2023年8月時点で5種類
丸亀製麺と言えば、毎月1日のうどんの日が有名で、ぶっかけうどんが定番ですが、時代はテイクアウトうどんに傾いているとも思います。
新しいタイプが出てくるとワクワクして買いに行ってしまいますので、また次の種類が出てきた際にレビューしたいと思います。
それではまた。
コメント