<IP・タオル研究所>伊澤タオル365Aの業績推移や将来性は?

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。きんかぶるーむです。

2025年8月のIPO案件で、タオル関連会社が6/20に東証スタンダード市場に上場します。

【企業名】伊澤タオル(証券コード:365A)

初値は765円となり、公開価格750円を上回りました。

期間(180日)かでロックアップが設定されているので、上場後しばらくは需給が引き締まっていそうです。

2025年は他にも多数銘柄がIPOで上場を果たしています。

☆他の銘柄分析はこちらのIPOリストからご確認ください。

早速どのような企業なのか調査し、伊澤タオルの特徴を確認していきます。

この記事でわかること
  • 伊澤タオルの会社沿革と事業内容
  • 伊澤タオルの業績とIPO資金用途
  • 伊澤タオルの将来性
スポンサーリンク
株・投資信託ならネット証券のマネックス

総合評価

総合評価:X/5点

  • 成長性:4点
  • 独自事業性:5点
  • 初値期待値:X点
    • 公募価格+%

*このブログではIPO銘柄を成長性、独自事業性、初値期待値の3つの観点から評価し、総合評価としています。
*あくまで管理人の独自基準ですので参考程度でご覧ください。

伊澤タオルの会社概要

会社沿革

•   1970年10月:大阪市住吉区で伊澤正美により創業
•   1971年4月:法人化(伊澤タオル株式会社設立)
•   1981年5月:東京営業所を品川区に開設
•   1985年5月:海外生産開始、100%子会社インタークラフト通商設立
•   1997年4月:代表取締役に伊澤正司が就任
•   1998年4月/11月:東京営業所を港区へ移転/大阪に中央商品センター開設
•   2005年9月:タオル研究室設置
•   2014年11月:「タオル研究所」商標登録
•   2016年3月:ISO9001・ISO14001取得
•   2016年4月:信州大学と共同研究開始
•   2016年6月:香港子会社IZAWA TEXTILE CO.,LIMITED設立
•   2017年5月:東京営業所を渋谷区に移転
•   2021年8月:JAFCO資本参加、持株会社体制へ
•   2022年3月:持株会社体制から株式会社伊澤タオルへ社名変更(事業統合)
•   2025年1月:米国子会社IZAWA TOWEL INC.設立

*有価証券報告書より抜粋して作成

伊澤タオルの事業内容

会社名通りタオル事業を展開しています。

キャラクターIPも多く、最近のアニメブームにも乗っています。

•   主力ブランド「タオル研究所」
 •   自社製品販売(EC:Amazon 等)
 •   キャラクターIPや小売店向けのODM生産
 •   ファブレス方式(自社工場は持たず外部委託生産)

•   研究開発(大学・大手メーカーとの共同開発、18件以上の特許保有)

•   売上チャネル(2025年2月期):
   ODM生産 56.6%
   キャラクターIP製品 26.5%
    EC販売 16.9%

伊澤タオルの事業展望

事業展望としては以下が挙げられています。

海外展開が今後のキーになりそうです。

成長の軸:研究開発強化・海外展開・EC拡大
•   アセットライトなファブレス経営でコスト競争力維持
•   素材・製法研究の深化と知財戦略強化
•   海外販路(直近2025年米国子会社設立)
•   デジタルチャネルを活かしたブランド拡大
•   キャラクター等IPコラボの推進

伊澤タオルの業績推移

業績推移は以下の通りです。

 2021年
2月
2022年
2月
2023年
2月
2024年
2月
2025年
2月
売上高(百万円)259,2089,9399,825
経常利益(百万円)△1291741,772980

売上高・経常利益は増加傾向にありますが直近は鈍化傾向です。

またIPOでの調達資金の使途としては、設備投資や成長投資としてのものは記載なしです。

既存株主(ファンド等)への売却代金となっています。

まとめ

今回はIPO銘柄伊澤タオルについて調査してみました。

  • 海外展開が今後のキー
  • タオル事業でキャラクターIPも対応

地味な銘柄ですが、日本のメーカーとしては評価される気配があります。

上場後の2025年7月にに週刊誌からパワハラ疑惑を記事にされています。

伊澤タオルの社長による「パワハラ朝礼」について記載があり、

朝礼での暴言や恫喝、差別的な発言が録音音声付きで公開されているようです。

ブランドの信頼性が問われる事態に発展しています。

上場後の値動きに注目です。

☆他にも多数のIPO銘柄の分析を実施していますのでこちらから確認ください。

☆IPOのオススメ証券口座についてはこちらで紹介していますので、ご覧ください。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました