こんにちは。きんかぶるーむです。
2025年4月のIPO案件で、フィットネススタジオ関連会社が4/24(木)に東証グロース市場に上場します。
【企業名】LIFE CREATE株式会社(ライフクリエイト)(証券コード:352A)
初値は1280円となり、公開価格の1250円を30円上回りました。
期間(180日)か公開価格の1.5倍でロックアップが設定されているので、上場後しばらくは需給が引き締まっていそうです。
ゲーム企業のアカツキが第三位の大株主として名を連ねています。
2025年は他にも多数銘柄がIPOで上場を果たしています。
☆他の銘柄分析はこちらのIPOリストからご確認ください。
早速どのような企業なのか調査し、LIFE CREATEの特徴を確認していきます。
総合評価
総合評価:X/5点
- 成長性:4点
- 直近の成長性高い
- 独自事業性:2点
- 既存の競合とほぼ同一。差別化要素が必要。
- 初値期待値:3点
- 公募価格+2.4%
*このブログではIPO銘柄を成長性、独自事業性、初値期待値の3つの観点から評価し、総合評価としています。
*あくまで管理人の独自基準ですので参考程度でご覧ください。
LIFE CREATEの会社概要
会社沿革
- 2008年4月:北海道札幌市で株式会社LIFE CREATE設立
- 2008年12月:ホットヨガスタジオ「ベルベ(BELBE)」1号店を旭川市にオープン
- 2014年4月:「ベルベ」を「ロイブ(loIve)」に改称
- 2016年8月:サーフエクササイズ専門「サーフフィット(Surf Fit)」銀座店(1号店)オープン
- 2018年9月:マシン専門ピラティス「ピラティスK(pilates K)」銀座店(1号店)オープン
- 2019年9月:東京支社を開設
- その後も店舗を拡大し、2025年3月期時点で合計132店舗を展開
*有価証券報告書より抜粋して作成
2008年の創業で、都心部にも進出しています。
LIFE CREATEの事業内容
LIFE CREATEは主に以下の事業で成り立っています。
- 女性向けブティック型フィットネススタジオの運営
- 主なブランド:ホットヨガ「ロイブ」、サーフフィット「Surf Fit」、マシンピラティス「pilates K」
働き世代の女性を中心に流行しているヨガ、ピラティスを中心に事業展開しているようです。
事業の特徴としては、以下が挙げられます。
- 小規模グループレッスン形式で、運営効率化・出店コスト削減を強みに出店拡大
- 会員数:6.2万人(2025年3月時点)
LIFE CREATEの事業展望
2008年の創業ですので、コロナ禍も乗り越えられる企業体力はあるようです。
- コロナ禍では出店ペースが一時減速したものの、2024年には100店舗を突破し成長回復
- 2025年以降も新規出店による拡大路線を継続
- 今後もブランドの多軸展開と既存店の運営強化で成長を見込む
チョコザップやFitness関係のジム、カーブスが競合となりそうですね。
LIFE CREATEの業績推移
業績推移は以下の通りです。
売上高・経常利益はコロナ禍後にV字回復し、2024年3月期にて20-30%もの増加傾向にあります。
赤字からも脱却し、経営自体は軌道に乗っているように思われます。
またIPOでの調達資金の使途としては、新規出店費用(店舗展開拡大やブランド拡充のため)に充当予定となっています。
出店を増加して、ブランド認知度拡大から利用者増加を狙っているようですね。
まとめ
今回はIPO銘柄LIFE CREATEについて調査してみました。
- 2008年創業で、フィットネス関連企業
- ブランド価値向上と業績拡大のため新規出店を進める
直近上場した関連銘柄であるフィットイージーは業績絶好調で大きく株価を伸ばしています(2025年7月時点)。
新規出店とその後の集客の速さが必要になりますので、上場後の値動きに注目です。
☆他にも多数のIPO銘柄の分析を実施していますのでこちらから確認ください。
☆IPOのオススメ証券口座についてはこちらで紹介していますので、ご覧ください。
それではまた。
コメント