kinkabu_room

旅行・食

【食糧危機】昆虫食のエネルギー効率とメリット・デメリットを解説

本日は最近話題の昆虫食について取り上げます。人口が増加し、食糧危機が叫ばれる中、加工面や栄養面、環境負荷の面でも評価が高まりつつある昆虫食。プロテインバーやチョコ、せんべいなど身近な食品にも使われ始めています。今回はそのメリット、デメリットや種類、また昆虫食を扱う企業について調査していきます。
商品/サービス

【ESG投資・ESG債とは?】企業や行政のESG取り組みについて解説

今回は、ESG投資について取り上げてみたいと思います。先日のWBSで、地方自治体のESG債が取り上げられていました。近年、日常のニュースでも、投資のニュースでも多く聞く機会のあるESG。ESGの意義や企業の実践内容について気になったので調査してみました。
決算分析

タイヤ業界の勢力図!ブリヂストンをはじめ国内4社の強み・弱みとは?

近年冬の大雪もあり、車業界のガソリン車からEV車への変化だけではなく、安全面を左右するタイヤの面でも注目されている方は多いのではないでしょうか。車と必ずワンセットでついてくるタイヤ。今回はタイヤ業界の状況について調査していきたいと思います。
IPO分析

【IT・太陽光再エネ】テクノロジーズの決算期や業績,将来性は?

2023年初のIPOが1/26に東証グロース市場に上場、1/27に初値が付きました。テクノロジーズ(証券コード:5248)という会社です。IT系の事業をメインで展開しています。注目度も高い案件になっていますので、早速どのような企業なのか調査していきます。
決算分析

【ソニーグループ(6758)分析】自己資本比率が低いのはなぜ?配当金も少ない?

日本のエンタメ、技術の進歩を支え、発展してきた会社であるソニーグループ。ソニーグループと言えば、プレイステーションや音楽関連商品を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。そんなソニーグループですが、新たにEV(電気自動車)分野への参入が表明されました。
タイトルとURLをコピーしました