時事ネタや使用した商品・サービスのレビュー、旅行や食に関する記事を掲載しています。
株売買記録 【株日記】2025.8.25 ジャクソンホール通過後の市場の動きは?
きんかぶるーむです。売買銘柄なしコメント/所感ジャクソンホールを通過し、アメリカは利下げ期待が高まりましたが、以前として不透明さは孕んでいます。個人的には過熱感のあるマーケットが、利下げなしのパターンを折り込みに行っている動きの気がしていま...
株売買記録 【株日記】2025/8/21 日経平均続落。ジャクソンホール様子見?
きんかぶるーむです。売買銘柄なしコメント/所感日経平均のチャート的にはボリバン2σ程度で跳ね返された格好。Screenshotアメリカのジャクソンホール開催を前に冷やされてる雰囲気はあるので、歓迎したいところです。上でも下でも押し目買いはあ...
株売買記録 【株日記】2025/8/20 日経平均大幅続落。調整の範囲内か?
きんかぶるーむです。売買銘柄6951 日本電子 4624円→4720円 利確6703 OKI 1590円台 持ち越しコメント/所感本日は直近好調だった銘柄がほとんど下げ基調となり、日経平均は657円安の42888円で引けています。ソフトバン...
株売買記録 【株日記】2025/8/19 需給良化でまだまだ上がる?
きんかぶるーむです。8/19の株日記です。売買銘柄なし継続持ち越し 6951 日本電子 4624円コメント/所感8/18に購入した日本電子を継続保有。Screenshot日本電子は前場10時ごろまで一気に上昇し、4800を明確に超えれば、決...
株売買記録 【株日記】2025/8/18 日経平均最高値更新
きんかぶるーむです。本日から株日記をつけて行こうと思います。基本そこまで売買しないので、あまり記録にならないかもしれませんが、備忘録として更新していきます。売買銘柄6703 OKI 1592円→1618円6951 日本電子 4645円→46...
転職・資格 【日商簿記検定2級】独学で合格に必要な時間は?参考書も紹介!
こんにちは、きんかぶるーむです。皆さん、資格は取得していますでしょうか?私は会社員になってから複数の資格を取得しています。会社から取得要望があったものもありますが、業務上必要と感じて自分から進んで取った資格もあります。また私は転職を経験して...
転職・資格 【品質管理QC検定2級】独学で合格に必要な時間は?参考書も紹介!
こんにちは、きんかぶるーむです。皆さん、資格は取得していますでしょうか?私は会社員になってから複数の資格を取得しています。会社から取得要望があったものもありますが、業務上必要と感じて自分から進んで取った資格もあります。また私は転職を経験して...
旅行・食 絶景のインフィニティプール!シンガポールでおすすめの観光地5選!
コロナ禍がようやく終息に向かいつつある中、日本国内、海外への旅行需要も回復しつつあります。溜まりにたまった旅行意欲を旅行で晴らしたい方も多くいるのではないでしょうか。私は旅行が好きなのですが長らくいけておらず、海外旅行なんてもってのほかでした。
旅行・食 【尼崎】ラーメンの聖地?!食べログ高評価の中で厳選したおすすめ5選!
私の趣味の一つに、ラーメン店巡りがあります。幼い頃から関西在住の私ですが、近所にラーメン店が多数あったことも影響し、学生時代から種々のラーメン屋を巡っています。某飲食店評点サイトの食べログをよく利用し、時には数時間行列に並んでラーメンを食してきました。今回は尼崎エリアでのおすすめラーメン店を紹介していきたいと思います。
商品/サービス 【格安スマホ】携帯代が安くなる?楽天モバイルへ乗り換えのススメ!
突然ですが皆さん、今の携帯料金に満足していますか?私は大学時代に自分で携帯料金を払うようになってから、格安simを使い続けています。政府により、携帯各社の乗り換えに関わる契約が廃止されてから、携帯端末購入と携帯契約を別々に行う人が増えたのではないかと思います。
転職・資格 【さらば職場】確実に給付金を受け取って退職後の新たな一歩を!
過去に転職について書いた記事がありますが、今回は退職コンシェルジュについて紹介させていただきます。退職コンシェルジュは私の転職・退職時には使用しなかったのですが、当時はむしろ存在すらも知りませんでした。退職時は何かと不安がいっぱいあります。手続きの面であったり、退職交渉であったり。。。
商品/サービス 【懐古】あの人気、懐かしのカードが買える?!新たなメルカリライフ
皆様、メルカリは使っておられますでしょうか?私は既に取引累計150件を超すヘビーユーザーになります。大半が部屋の不要物の売買に使用したものですが、最近は購入側に回ることも多々あります。私は何分、幼少期からのプロ野球・カードゲーム好きであり、コレクターとしての一面を持っていると自負しています。
